PTA 救命講習会
- 公開日
- 2017/06/26
- 更新日
- 2017/06/26
PTA
6月22日(木)、小牧市消防職員の方をお招きし、救命講習会が開かれました。
心臓突然死は、いつでも、どこでも、誰にでも起こる可能性があります。
いざという時、誰もが救命の手助けができるように、心肺蘇生法(心臓マッサージや人工呼吸法)やAEDの使い方を、映像を見ながら実際に人形を使って体験してみました。
講習は終始なごやかな雰囲気で行われ、最初のうちは力の入れ方や気道確保に苦労していた参加者も、次第にコツをつかみ、消防職員の方に褒められるほどに上達しました。
味岡小学校は職員室前廊下にAEDが設置してあり、また、プールの時期にはプール管理室にも置いてあります。誰の身にも起こり得る危険に備えるためにも、お出かけの際には、AEDの設置場所をお子さんと一緒に確認してみてください。
講習会にご参加頂いた方、また、講師の消防職員やボランティアの方々、ありがとうございました。