PTA 救命救急講習
- 公開日
- 2018/07/02
- 更新日
- 2018/07/02
PTA
6月29日(金)、味岡小学校体育館ミーティングルームにおいて、小牧消防署救命救急士宮崎さん、ボランティアの牧野さん、小牧女性消防団の渡辺さんをお招きし、救命講習が開かれ、21名のかたにご参加いただきました。
ビデオを見ながら、胸骨圧迫(心臓マッサージ)、人口呼吸、AEDの使い方を人形を使って体験しました。
胸骨圧迫30回と人口呼吸を2回を2セット続けてやってみると、想像以上に大変でした。
講師のかたから体験談をお聞きしたり、質問をしたりしてとても有意義な時間を過ごしました。
心臓突然死で、1年に約60000人の命がなくなっているそうです。私たちの日常でも誰かが突然倒れるかもしれません。そんな時、勇気をもって声をかけ今日教えていただいたことを活かせればと思いました。
AEDが設置されている場所も増えています。ぜひ出かけた時に、お子さんと一緒にAEDの設置場所を確認してみてください。
ご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。