第2回すまいるキッズ6/13
- 公開日
- 2019/06/14
- 更新日
- 2019/06/14
放課後子ども教室
大句規代美先生ご指導のもと、「南京玉すだれ」を体験しました。
先週、子ども達からは、「何それ?」という声が多く、玉すだれは初体験だったのではないでしょうか。
まずは、先生の演技をかけ声と手拍子と共に楽しみ、その後、チームに分かれて練習開始!
「釣りざお」「阿弥陀如来」を習いました。はじめは、玉すだれを広げるのが精一杯でしたが、戻すコツまでつかめた子もいました。(玉すだれを戻す作業がこれまた難しいのです)
最後はみんなで発表会♪
発表する子はドキドキ…しかし今日の成果を十分出す事ができ、大変盛り上がりました!
ちなみに、南京玉すだれ、正式なものは、56本の竹と112本の糸から出来ているそうです。
次回6月27日 「からだあそび」 です。
お茶を多めに持ってきてください。