学校日記

4年生 校外学習

公開日
2021/12/10
更新日
2021/12/10

4年生

 今日は校外学習でした。これまで子ども達は、社会の授業で低地特有の暮らしの苦労や木曽三川が完全分流されるまでの歴史について学んできました。木曽三川公園では、母屋や水屋、治水神社を見学しました。輪中の郷では、DVD視聴や施設見学を行いました。実際に自分の目で建物や道具を見たり、低地で暮らしている人々の話を聞いたりすることで、更に理解を深めることができたと思います。時間を守って行動するなど、高学年らしい姿も見られ、とても実りある校外学習でした。