小牧市立味岡小学校
配色
文字
学校日記メニュー
地域協議会の除草作業
トピック
今日も地域協議会の方々が、月1回の除草作業を行ってくださいました。夏休み中に伸び...
トンボ
毎日35℃を超える暑い日が続いています。セミの鳴き声のかわりにトンボを多く見かけ...
7月に入って一段と暑い日になりました。今日は月1回の地域協議会の除草作業です。暑...
薬師川
この時期になると薬師川にコイが何匹もやってきます。子どもたちも橋の上から見つけて...
野菜の花
子どもたちが、生活科や理科で育てている野菜の花が咲き始めました。
歯と口の健康週間(6月4~10日)
「歯と口の健康週間」にあわせて、保健室前の掲示板に、歯の健康に関わる掲示をしてい...
児童会あいさつ運動
6月9日(月)から児童会のあいさつ運動が始まります。ぜひ多くの子が自分から進んで...
地域協議会 除草作業
2日(月)に地域協議会の皆さんが除草作業を行ってくれました。いつもありがとうござ...
児童クラブ避難訓練
29日(木)児童クラブで避難訓練を行いました。地震発生を想定して、建物内での一次...
カモ
今日はカモが川ではなく、駐車場を歩いていました。
今日の給食
今日の給食は、「サンドイッチロールパン・牛乳・焼きそば ・レバー入りつくね・...
地域協議会の草取りボランティア
1日の午前中、地域協議会の皆さんが草取りを行ってくれました。日頃、子どもたちが掃...
マンホールの模様
学校の周りの道路にいろいろなマンホールがありました。他にももっと珍しい模様がある...
清流亭の藤
清流亭の藤の房も長くなってきました。用水工事の関係で花が咲くのかが心配もされまし...
あおむし
先週までキャベツの葉に卵がついていたのに、今日はあおむしがキャベツを食べていまし...
味岡小の藤
味岡小学校の藤棚も花が咲き始めました。
チョウの卵
3年生の理科用に育てているキャベツの葉の裏に、チョウの卵がついていました。
清流亭の藤の花が咲き始めました。薄紫のかわいらしい花です。
多くの鳥が・・。
薬師川や新木津用水には多くの鳥がきています。もっと暖かくなれば魚も増えてきます。
草花も・・・
昨日の雨で多くの桜も散ってしまいました。桜に代わって、タンポポが咲き始め、モミジ...
学校からのお知らせ
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
警報時の対応(台風等)味岡小学校沿革史歴代校長味岡小学校いじめ防止基本方針
味岡おやじの会募集のご案内 味岡おやじの会
小牧市公式ホームページ 小牧市教育委員会 市内小中学校ホームページ 給食献立表 小牧市スポーツ協会 小牧市消防本部 小牧警察署 小牧市少年センター 愛知県小中学校PTA連絡協議会 小さなサインが見えますかQ&A(県教委) 味岡小学校区の天気予報(「ウェザーニュース」へリンク) 気象警報・注意報 (愛知県) 地震情報(気象庁ホームページへリンク) 小牧児童館 味岡児童館・ぱるもあじおか
RSS