小牧市立味岡小学校
配色
文字
学校日記メニュー
2年生 算数「かけ算(2)」
2年生
◎6の段の九九、その唱え方を知り、理解する 初めに、2、3、4、5の段の...
2年生 国語「お手紙」
◎かえるくんとがまくんの気持ちを想像しよう 手紙を一度ももらったことがなく...
笑顔でさきがけあいさつ運動
お知らせ
10月30日(月)に、市内の全小中学校で「笑顔でさきがけあいさつ運動」が行われ...
地域協議会 防災訓練(10月29日)
トピック
29日(日)に味岡小学校区地域協議会の主催で地域防災訓練が行われました。校区内...
5年生 福祉実践教室
5年生
手話についてくわしく教えていただきました。 手話が使えなくても、聞こえにくい方と...
車いすの介助や、高齢者疑似体験・その介助を体験しました。 動き出す時に声をかける...
福祉実践教室(5年生)
5年生が福祉実践教室で福祉について学びました。 手話、点字、要約筆記、車いす...
音楽(1年生)
1年生
鍵盤ハーモニカに取り組みました。実際にタブレットで指の動きを撮影して確認しなが...
4年生 算数「面積」
4年生
◎面積の単位平方メートルについて知り、平方メートルを使って面積を表す 1...
4年生 社会「地しんからくらしを守る」
◎地震によって、くらしにどのような影響がでるかを考える 阪神淡路大震災後...
◎がまくんとかえるくんのかいわ文の読み方を考えよう 登場人物の気持ちにな...
2年生 算数「かけ算(1)」
◎3の段の九九を使って、こたえをもとめよう フラッシュカードで出された2...
5年生 外国語
「Where is hospital?」 道案内の言い方を練習です。 友達の行き...
市民まつりパレード
全校
練習の成果を演奏、演技でしっかり表すことができました。
もうすぐ出発です
パレードに向けて
パレード本番に向けて、出発前に学校での最終練習です。
2年生 図工「たのしくうつして」
図工協議会の作品作りをしています 自分のイメージをもって紙版を作り、版画用具...
3年生 書写競技会
3年生
10月19日(木)の1・2時間目に、3年生は書写競技会を実施しました。どの児童...
運動会(ブラス・バトン)
午後からブラスバンド部とバトン部です。 日頃の部活動の成果を発揮し、素晴らしい...
運動会(6年生)
6年生
6年生は、徒競走と表現運動を行いました。小学校生活最後の運動会となります。 集中...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
警報時の対応(台風等)味岡小学校沿革史歴代校長味岡小学校いじめ防止基本方針
味岡おやじの会募集のご案内 味岡おやじの会
小牧市公式ホームページ 小牧市教育委員会 市内小中学校ホームページ 給食献立表 小牧市スポーツ協会 小牧市消防本部 小牧警察署 小牧市少年センター 愛知県小中学校PTA連絡協議会 小さなサインが見えますかQ&A(県教委) 味岡小学校区の天気予報(「ウェザーニュース」へリンク) 気象警報・注意報 (愛知県) 地震情報(気象庁ホームページへリンク) 小牧児童館 味岡児童館・ぱるもあじおか
RSS