小牧市立味岡小学校
配色
文字
学校日記メニュー
PTA新聞「みてみて!」第3号
PTA
PTAお料理教室 開催
12月17日(土)に、味岡市民センターで、「PTAお料理教室〜親子で楽しくクッ...
PTA読み聞かせクラブの活動
12月9日(金)のPTA読み聞かせクラブ「わくわくおはなしランド」のミーティン...
3年生 ネットモラル
3年生
ICT支援員の方から、ネットモラルについて教えて頂きました。スマートフォンやタブ...
3年生 リコーダー講習会
今日の6時間目に講師の先生をお招きして、リコーダー講習会を開催しました。リコーダ...
2年生 いのちの授業
2年生
いのちについての授業を受けました。赤ちゃんがどのようにして生まれてくるか、どのよ...
いのちの授業(2年生)
2年生で「いのちの授業」を行いました。 保健センターの助産師さんに来ていただ...
5年生 救急救命講座
5年生
5年生は今日、救命救急講習を受けました。 毎年、7万人以上の人が突然の心停止に...
5年生 体育
ベースボール型ゲームに挑戦中。 転がったボールを捕球し、投げてアウトをとる。 ...
1月 下校予定
お知らせ
1月の下校予定をお知らせします 1月 下校予定
5年生 外国語 クリスマスパーティー
クリスマスソングを歌い、ツリーやオーナメントなどをお絵かき。 頭の上に置いた紙...
1年生 外国語活動
1年生
11〜15までの数字とクリスマスの言葉を勉強しました。 ナディア先生が英語で言...
1年生 図工 にょきにょき とびだせ
袋を膨らませる仕組みから思いついたおもちゃを作りました。 ペンや色紙・紙コップ...
薬師川に・・・・!
全校
今朝、薬師川にヌートリアらしい動物がいました。
5年生 外国語
「味岡 フードフェスティバル」のオープンです! それぞれのおすすめの食べ物を英...
5年生 家庭科「物を生かして住みやすく」
整理整とんの大切さや、掃除の仕方を学習してきました。 今日は、ごみを減らすために...
1年生 生活 あきのおもちゃをつくろう
秋の自然物を使って、秋のおもちゃづくりをしました。 まとあてゲームやマラカスな...
3年生 書写
書写の授業で「正月」を練習しました。 とめ・はらい・はねに注意しながら、てい...
3年生 算数
算数でかけ算の筆算を練習しました。 繰り上がりのある筆算で、ていねいに確認を...
2年生図工「くしゃくしゃ ぎゅっ」
図工の授業でくしゃくしゃにした紙袋に新聞紙などを入れて、形を作って、「ぎゅっ」...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
警報時の対応(台風等)味岡小学校沿革史歴代校長味岡小学校いじめ防止基本方針
味岡おやじの会募集のご案内 味岡おやじの会
小牧市公式ホームページ 小牧市教育委員会 市内小中学校ホームページ 給食献立表 小牧市スポーツ協会 小牧市消防本部 小牧警察署 小牧市少年センター 愛知県小中学校PTA連絡協議会 小さなサインが見えますかQ&A(県教委) 味岡小学校区の天気予報(「ウェザーニュース」へリンク) 気象警報・注意報 (愛知県) 地震情報(気象庁ホームページへリンク) 小牧児童館 味岡児童館・ぱるもあじおか
RSS