小牧市立味岡小学校
配色
文字
学校日記メニュー
学校だより
全校
授業の様子です。 5年生が毛筆に取り組んでいました。“しんにょう”を書くのに苦労...
授業の様子です。 2年生はたし算の筆算に取り組んでいました。 先生に見てもらいな...
6年生 理科
6年生
理科の観察をしました。 先週から教室でほうせんかを着色していました。 今日は、...
授業の様子です。 今日も一生懸命、授業に取り組む子どもたちの姿がありました。
いろいろな やさい 5
2年生
畑の野菜が実ってきました! 掃除の時間に子ども達が水やりをしたり、草取りをしたり...
2年生 初めての外国語活動!
2年生になって初めての外国語活動がありました! 今日は、新しいALTのトミナガ先...
6年生 ジャガイモ掘り
理科の学習で使う予定のじゃがいもを掘りました。 大きいじゃがいももたくさんあっ...
5年生 手縫い
5年生
家庭科の授業で手縫いをしています。家で練習した甲斐もあり、玉結びは順調。あれ?玉...
授業の様子です。 6年生は、分数×分数の学習に取り組んでいました。 図をかいて分...
授業の様子です。 6年生は、プログラミングソフトを使ってアニメーションを作成して...
授業の様子です。 2年生の算数では、cmとmmの単位変換の学習をしていました。 ...
しんぶんしとなかよし
しんぶんしをならべたり、やぶったり、まるめたり。 体全体を使って、楽しく活動しま...
3年生:子葉の観察
3年生
分散登校の時にまいたホウセンカの芽がでました。 定規で高さを測ったり、触って感触...
6年生 給食
今日から、ごはん給食が始まりました。 楽しみにしていた給食に、みんな喜んでいま...
6/12(金)の授業風景です。 一生懸命に学ぶに取り組む姿がたくさん見られました...
5年生 プログラミング学習
インターネットのプログラミング教材「プログル」を使って図形を描きました。三角形を...
1年生へメッセージ
4月、5月と臨時休校が続いていたので、昨年育てた朝顔の種は、先生たちが渡してい...
2年生が来てくれた! NO.2
1年生
はきはきと話す2年生のかっこよさに見とれてしまいました。みんなもかっこいい1年生...
2年生が来てくれた!
今朝、2年生の代表児童が来てくれました!今年は臨時休校のため、直接、2年生からあ...
今日も授業に一生懸命取り組む味岡っ子の姿がたくさん見られました。
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
警報時の対応(台風等)味岡小学校沿革史歴代校長味岡小学校いじめ防止基本方針
味岡おやじの会募集のご案内 味岡おやじの会
小牧市公式ホームページ 小牧市教育委員会 市内小中学校ホームページ 給食献立表 小牧市スポーツ協会 小牧市消防本部 小牧警察署 小牧市少年センター 愛知県小中学校PTA連絡協議会 小さなサインが見えますかQ&A(県教委) 味岡小学校区の天気予報(「ウェザーニュース」へリンク) 気象警報・注意報 (愛知県) 地震情報(気象庁ホームページへリンク) 小牧児童館 味岡児童館・ぱるもあじおか
RSS