味岡小学校へ ようこそ

学び合って伸びる味岡の子

明るい子

丈夫な子

思いやりのある子

考える子

新着記事

  • 理科(3年生)

    理科の授業で「ホウセンカ」のタネを蒔きました。これから毎日水やりと観察を頑張ってしましょう。

    2025/05/08

    3年生

  • 図工(4年生)

    図工の「伝言板づくり」でのこぎりを使って木を切りました。軍手をはめて、安全確認をしながら切っています。一人ひとり素敵な作品ができると思います。

    2025/05/08

    4年生

  • 画像はありません

    令和7年度 総合的な学習の時間について

     小牧市では「 探究 的な活動」を充実させるために、「授業時数特例校」の制度を活用し、総合的な学習の時間を拡充します。そして、「 探究 的な活動」を通して、未来を生き抜く力を育む取組を進めます。味岡小...

    2025/05/07

    総合学習

  • 音楽(4年生)

    4年生でリコーダー演奏を行いました。これまでに学習したいろいろな曲を続けて演奏しました。

    2025/05/07

    4年生

  • 理科(3年生)

    理科の授業で観察をしていたアオムシが、さなぎになりました。早くチョウにならないかな・・・。

    2025/05/07

    3年生

  • ありがとうございました(1年生)

     4月30日の1時間目に「1年生を迎える会」を開いてもらいました。2~6年生と一緒にゲームをしたり校歌を歌ったりと、1年生はとても楽しんでいました。また、2年生からはアサガオの種のプレゼントをもらいま...

    2025/05/07

    1年生

  • セルフディフェンス講座(1年生)

     セルフディフェンス講座を行いました。子どもを狙った犯罪から身を守るために大切なことを「つみきおに」の合言葉で覚えました。自転車やインターネットについても教えていただきました。 自分の身を自分で守るた...

    2025/05/07

    1年生

  • 通学路探検(1年生)

    生活科の学習で、通学路探検に出かけました。学校から味岡市民センターまで、交通標識や交通ルールを確かめながら歩きました。

    2025/05/02

    1年生

  • 音楽(2年生)

    鍵盤ハーモニカの練習です。いろいろな曲を演奏して練習をしています。

    2025/05/02

    2年生

  • 地域協議会の草取りボランティア

    1日の午前中、地域協議会の皆さんが草取りを行ってくれました。日頃、子どもたちが掃除時間では、なかなか取れない場所をきれいにしてくれました。本当にありがとうございます。

    2025/05/02

    トピック

新着配布文書

もっと見る