学校日記

進路選択に向けて

公開日
2020/04/16
更新日
2020/04/16

3年生の活動

 まずは、自分の『夢』をもつこと。それが大切です。周りの人に言われたから、友達がそうしているから、というような理由で自分の進む道を決めてしまっては、もったいないですよね。
 進路は「人が将来進む方向」で、一人として同じものはなく、また決まっているものでもありません。『夢』をもち、それを叶えるために、「こうなりたい」「こうしたい」という意志をもつこと、それが進路選択の第一歩となります。あなたの目指すものや人生さえも、自分の意志で変えることができます。

【進路選択についての基本的な考え方】
(1)目先のことだけでなく、生涯の進路(人生)として大きくとらえる。
 ・高校選びだけが「進路」ではない。
 ・先々のことを考えて進路決定をする。
(2)自分の能力や適性、気質や個性に合わせて考える。
(3)家族・先生・先輩等、身近な人の意見や助言を謙虚に聞くとともに、冷静に判断する。
 ・「こういう考え方もあるんだ」と受け入れてみる。そして、冷静に考える。
 ・「○○君が〜だから、私も〜だ」と安易には決めない。
(4)人まかせにせず、自分の手で進路情報を積極的に収集し、的確に判断すること。
(5)希望の進路実現に向けて、目の前のことに精一杯の努力を続けること。