1学期 終業式 その2 代表児童のスピーチ
- 公開日
- 2024/07/19
- 更新日
- 2024/07/19
全 校
終業式では,3・4年生の児童が,代表として「1学期に頑張ったこと」「2学期に頑張りたいこと」についてスピーチをしました。
3年生の児童は,1学期に頑張ったこととして,「算数では,わり算で速く正確に解くこととグラフの勉強では目盛りや数字を間違えないこと」や,「初めてトイレ掃除に取り組みピカピカにしたこと」と話しました。また,2学期に頑張りたいこととして,習字の練習と,国語の漢字学習と登場人物の気持ちを考えることをあげました。
4年生の児童は,1学期に頑張ったこととして,「算数をクラスの仲間と教えあうことで,難しい問題にも取り組み算数が好きになったこと」や,「百人一首を通して仲間と競い合ったことで多くの句を覚えることができた」こと,そしてこの二つから『仲間と高め会うことの大切さ』を学んだと語りました。2学期に頑張りたいこととして,運動会の練習を通して,励まし合ったり協力し合ったりして笑顔になる運動会にしたいと話しました。
本庄っ子の皆さんも1学期を振り返り,2学期に生かしていってほしいと思います。