大陸の文化 ー6年社会ー 6/20
- 公開日
- 2017/06/20
- 更新日
- 2017/06/20
6年生の部屋
♪〜ぺ、ペン、ペンペンペン〜♪
弦をはじく軽快な音が教室から聞こえてきました。
6年生が社会の授業で、歴史を勉強していました。
修学旅行で古都を散策した6年生は、歴史を身近に感じています。
きょうは「聖武天皇が行った大陸との交流」について、その目的と成果について学習していました。
奈良時代、中国(唐)から様々な知識や文化が入ってきました。先ほどの音の正体、楽器の琵琶も大陸から伝わりました。当時の琵琶が正倉院に保存されています。実際に琵琶の演奏を視聴して、理解を深めることができました。