学校日記

終業式にて 作文発表 5年生

公開日
2017/07/24
更新日
2017/07/24

5年生の部屋

今日は、5年生の花城さんが発表してくれた作文を掲載します。充実した1学期を送った様子が伝わってきました。
1学期を振り返って
 わたしが1学期で楽しかったことと2学期でがんばりたいことがそれぞれ二つあります。
 1学期でたのしかったことは、やっぱり野外生活です。わたしは、班のリーダーを務めました。班でけんかをしたこともあり、みんなをまとめることの大変さを感じました。しかし、班のみんなが助けてくれたので、とってもたのしく過ごせました。1日目の夜にはキャンプファイヤーがありました。そのときにやったクラスのスタンツは絶対にわすれられません。キャンプファイヤーの最後にはトーチトワリングがありました。とってもきれいで、すごくたくさん練習したんだなと思いました。楽しいだけじゃなく、いろいろなことを学んだ野外生活でした。
 二つ目に楽しかったのは、プルです。クロールが苦手で、全然泳げませんでしたが、あきらめず練習したら、なんとか25メートル泳げました。まだいきつぎが下手で全然できていないので、つぎはきれいに泳ぐことが目標です。泳げるようになってプールの日が楽しみになり、楽しくなりました。
 2学期にがんばりたいことは、算数と5年生らしくなることです。算数は苦手で、自分でもみんなに追いついていないなと思います。わからないときは、恥ずかしがらずにわからないといって、2学期はちゃんとみんなに追いつきたいです。二つ目の「5年生らしく」は、切り替えと堂々とみんなの前でしっかりと胸を張ることです。5年生として、全然成長できていません。授業と放課、気をひきしめるときとゆるめるときなどの切り替えをしっかりして、けじめのある生活をしたいです。また、いろいろなことに挑戦して、自信をつけ、5年生としてしっかりと胸を張っていられるようにしたいです。