学校日記

サルスベリの花 8/16

公開日
2017/08/16
更新日
2017/08/16

全校の部屋

以前、7/10の記事でも紹介しました。サルスベリの花です。

その名の通り、幹がスベスベして、サルでも上手に登れないことから名付けられたようです。漢字で書くと「猿滑」です。

もう一つの漢字は「百日紅」で、約100日間も、可憐(かれん)なピンクの花を咲かせることが由来となっています。夏から秋まで3ヶ月間、楽しませてくれます。通勤途中の公園や神社でもよく見かけます。

学校には、西門近くに2本の木があります。今朝も、雨粒が光って、耀いて見えました。花は小さくシワシワで、とてもかわいらしい花です。

花言葉は「雄弁」「愛嬌(あいきょう)」「あなたを信じる」など