学校日記

9/21(木)きょうの給食 ー4の2訪問ー

公開日
2017/09/21
更新日
2017/09/21

給食室

【こんだて】
  麦ごはん 牛乳 冬瓜のカレー煮 さけの香味ソース 
  もやしの赤しそあえ

  きょうの給食で食べた野菜・くだものは120gでした。
  一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。

 とうがんは細長いボールのような形をした、緑色の大きな野菜です。大きいもので12キロほどあります。7月から9月に収穫される夏の野菜ですが、漢字で「冬瓜」と書きます。夏に採れたものが、冬までおいしく食べられることからこの名前がつきました。


 きょうの給食訪問は、4の2です。運動会に向けて4年生は、「棒引き」と「徒競走」を練習しています。きょうも4時間目に練習したので、お腹ぺこぺこのようです。「でも、お腹よりものどがかわいたよ」とある子が言いました。確かに、きょうは残暑が厳しく、のどがカラカラになったようです。先日、消防署を訪ねて、現在、社会でそのまとめをしている4年生。見聞を広めながら、いろんなことにチャレンジして、立派な高学年をめざしてくださいね。