学校日記

運動会準備 ー委員会の活躍ー 9/29

公開日
2017/09/29
更新日
2017/09/29

児童会活動の部屋

午後から、5、6年生は委員会ごとに、運動会の準備を手伝いました。
4つのテントや入退場門が建てられると、ぐっと運動会の雰囲気がでてきました。

子どもたちは、テーマを張ったり、柵や得点板を設置したり、環境を整えたりしながら、一方で道具の出し入れや放送、着順判定など担当の仕事を練習したりしました。

そして、万国旗の登場。やはり、小学校の運動会では万国旗が張られると、100%運動会だという気持ちになります。欠くことがでいない演出品です。

子どもたちは、先生と一緒になってちょうど2時間ほど動き回り、準備を終えることができました。よく働いてくれました。お疲れ様です。これで、明日の運動会を迎えられます。ありがとうございました。