学校日記

10/3(火)きょうの給食 ー2の3訪問ー

公開日
2017/10/03
更新日
2017/10/03

給食室

【こんだて】
  ごはん 牛乳 きのこ汁 さけのみそかけ 
  里いもの煮っころがし 

  きょうの給食で食べた野菜・くだものは78gでした。
  一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。

 きょうの献立には秋においしい食べ物がたくさん入っています。きのこや里いもそして魚のさけです。さけは川で生まれ、海に出て大きく育ちます。卵を産むため、生まれた川に戻って来る9月頃から11月頃が旬です。日本で獲れるさけはほとんど「白鮭」という種類です。その他はほとんど輸入されたものです。


 きょうの給食訪問は、2の3です。玉入れとかけっこをがんばった2年生。次の楽しみは明後日の遠足。「名古屋水族館」に行きます。「イルカのショーが楽しみ」と1人が言うとみんなウンウンとうなずきます。「ぼくはカメが見たい」ウミガメのことでしょうか。「白いイルカもいるよ」「ペンギンだって」「わたしはきれいな魚がみたい」「クジラも見たいな」クジラは、いたでしょうか?子どもたちの思いは、海のようにどんどん広がっていきました。