学校日記

バスケ秋の大会 ー男子2回戦 競り勝ちー

公開日
2017/10/07
更新日
2017/10/07

部活の部屋

11時40分、男子2回戦に登場。相手は小牧小を降し、のっている光ヶ丘小です。強敵で接戦が予想されました。顧問いわく「まず、一つ目の山です」。

その山に向かっての挑戦が始まりました。始めはボールが手につかず、思わぬミスが続きます。シュートもうまく決まりません。前半、相手に押される展開が続きました。しかし、相手もなかなか得点できません。第1クオーター終わって4対5。負けています。

第2クオーターに入ってもじりじりした展開は変わりません。しかし、8対9から10対9と逆転し、その後も接戦が続きます。連続ゴールで差をつけたいところですが、うまくいきません。12対9で前半を終わりました。

第3クオーターが始まる前、応援団が立ち上がり「気持ちコール」が始まりました。「気落ち、気持ち、気持ち」「気持ちが大事」の連呼です。がんばれ!北小!

後半に入って、動きがよくなりました。しかし、相手も反撃し粘ります。14対14。同点。ここからが勝負どころ。チャンスをきちんと決めきり、連続得点。相手ファールを誘って、フリースローも2得点。「ここぞ」というところで、決めるのが北小。魅せるのが北小男子。よく踏ん張りました。その後は、3ゴール差を維持しつつ、攻め続け、27対20で勝利。相手の猛攻をよくしのぎました。

男子は準決勝戦、相手は夏の準優勝 三ツ渕小。ガンバレ!北小。