学校日記

11月7日(火)きょうの里の子 ー秋をみつけよう1年ー

公開日
2017/11/07
更新日
2017/11/07

全校の部屋

 朝方は冷えましたが、日中はポカポカして気持ちいい日になっています。まさに「小春日和(こはるびより)」です。小春日和とは「晩秋から初冬にかけての、暖かく穏やかな晴天の日のこと」。冬の季語にもなっています。そういえば、きょうは「立冬」。暦の上では冬のはじまりです。北の大地では、雪の便りが先週ぐらいから聞こえてきました。
 このあと天候は崩れて、明日は雨の予報。そのあと土曜日も傘マークがついています。雨の日をはさんで、どんどん気温が下がり秋はさらに深まって一気に冬に入っていくのでしょう。来週の天気予報を見ると、最低気温は5度、最高気温でも12度の日があります。きょうのこのポカポカ陽気を、体中で楽しみたいものですね。

<火曜通常日課>
○「授業を見合おうウィーク」
・清潔チェック
・英語活動(デイビッド先生&柳田先生)
 6年、3年
・1年「秋をさがそう」校外学習、市之久田中央公園
・図書館司書:大依先生
・ことばの巡回指導:野田先生


【写真:「おいしい!エビイモッ!」さすが高級食材のエビイモ。ねっとりしておいしいです。昨日3年生はエビイモ掘り体験の後、エビイモ団子をいただきました】