学校日記

たのしみは ー6年国語ー

公開日
2017/12/08
更新日
2017/12/08

6年生の部屋

江戸時代の歌人橘曙覧(たちばな あけみ)は、日常の暮らしの中に楽しみや喜びを見いだして、「たのしみは」で始まり、「時」で結ぶ短歌にしました。

6年生もその形をかりて、短歌を作ってみました。やはり、楽しみは「食べ物系」に人気があるようです。

・たのしみは 姉とみかんの食べた数
       きよって勝って 胸を張る時

・たのしみは 久しぶり会ういとことの
       もちつき終わり しるこ食べる時

・たのしみは 年こす前に 大そうじ
       正月料理 母と作る時