1月10日(水) きょうの里の子 −今朝の登校風景ー
- 公開日
- 2018/01/10
- 更新日
- 2018/01/10
全校の部屋
今朝の登校風景です。今日も元気に学校に来てくれました。あいさつの声も一段と大きくなり、朝から明るい気持ちにさせてもらえました。今日は、「あいさつ運動」で委員会の子どもたちも活躍してくれました。
さて、今朝は道路がいつもに増して大渋滞・・・0の日だったので、交差点におまわりさんがたっていらして、ちょっとずつ、ドライバーの運転が慎重になっていたのでしょう。毎日、安全運転を心がけてはいるのですが、やっぱりおまわりさんがたっててくださると安全に対する意識が高まります。
今日は、110番の日とも言うそうです。警察庁が1985年12月に制定したものです。
全国の警察で、ダイヤル110番の有効・適切な利用を呼びかけるキャンペーンが行われます。
(ちょっと小話)
110番は、1948年の10月1日に、東京等の8大都市で始められました。東京では最初から110番でしたが、大阪・京都・神戸では1110番、名古屋ではなんと!118番だったそうです。地域によって番号が異なっており、全国で110番に統一されたのは1954年のことだそうです。