3年 理科
- 公開日
- 2018/01/10
- 更新日
- 2018/01/10
3年生の部屋
「あかりをつけよう」の学習です。
乾電池や豆電球を使って、明かりがつく仕組みについて学習していきます。
まず、明かりが暮らしの至る所でで使われていることに気づいてほしいです。どんなところに使われているか、話し合ってね。
授業では、手元に配られた教材を使って、豆電球に明かりがつくつなぎ方を調べていきます。
まずは、なくさないように、細かなパーツまで名前を書いておきましょう。
3年生の部屋
「あかりをつけよう」の学習です。
乾電池や豆電球を使って、明かりがつく仕組みについて学習していきます。
まず、明かりが暮らしの至る所でで使われていることに気づいてほしいです。どんなところに使われているか、話し合ってね。
授業では、手元に配られた教材を使って、豆電球に明かりがつくつなぎ方を調べていきます。
まずは、なくさないように、細かなパーツまで名前を書いておきましょう。
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度