学校日記

1月31日(水)きょうの里の子 ー入学説明会ー

公開日
2018/01/31
更新日
2018/01/31

全校の部屋

 おはようございます。北里小学校です。
 今朝も氷点下の冷え込みで、外に出ると手足の指先がじんじんと痛いほどです。日中の最高気温は8度と、昨日より2度ほど上がる予報です。風はなくガラス越しの日差しは暖かい日になりそうです。今は快晴ですが、午後から曇がでて曇ってくるのが気がかりです。今夜は満月、しかも3年ぶりの皆既月食が見られるからです。天体ショーの神秘に浸ってみませんか。8時48分から欠けはじめ、9時51分から1時間ほど皆既月食になるとのこと。楽しみです。
 きょうの午後には、入学説明会が開催されます。インフルエンザによる学級閉鎖の関係で、体験入学が中止となりました。きょうも4クラス、120名以上の児童が登校できません。病気の治療や体力回復、自習などで有意義に過ごしてほしいと思います。

<水曜通常日課>
・業前:読書
・フッ素洗口
・語学相談員(ポルトガル語:小椋先生、午前)
      (スペイン語 :青木先生、午後)
・入学説明会 13:15〜13:35
       保護者受付

 きょうで1月も終わりです。寒さやウイルスに負けず、はりきっていきましょう。


【写真「放課になると縄跳び練習」運動場には、黄色い帽子が、落ちたのか、置いたのか、点々として、まるでタンポポが咲いたように見えました】