2月14日(水) きょうの里の子
- 公開日
- 2018/02/14
- 更新日
- 2018/02/14
全校の部屋
おはようございます。北里小学校です。
空気は冷たいながら、気持ちよく晴れ渡った空です。今朝も-2度という氷点下の寒さです。昼間は、10度まで上がるとのこと、日だまりが嬉しいですね。。日の出は6時39分と早くなり、日の入りは、17時34分だそうです。少しずつ、昼間の長さが延びています。
さて、今日はバレンタインデー。すっかり日本でも定着しました。ヨーロッパでは、この日を「愛の日」として花やケーキ、カード等を贈る風習があります。諸説ありますが、チョコレートを贈る習慣は日本独自のもので、1958(昭和33)年にメリーチョコレートカムパニーが行った新宿・伊勢丹でのチョコレートセールが始りだそうです。1年目は3日間で3枚、170円しか売れなかったものが、現在ではなんと!チョコレートの年間消費量の4分の1がこの日に消費されると言われるほどの国民的行事となっています。
<水曜通常日課>
・業前:読書
・ラビットデー:中止
・語学相談員(スペイン語:久米先生、午後)