学校日記

バスケ市内大会 男子 ー2回戦ー

公開日
2018/07/23
更新日
2018/07/23

部活の部屋

2回戦前の練習も軽快なボールさばきで、調子はよさそうでした。

2回戦の対戦相手は、米野小。1回戦目で72点をたたき出した得点力のあるチームです。油断はできません。

ゲーム開始直後の、行き詰まるシュートの応酬。リズムをつかんだ方が抜け出しそうな気配。でもなかなか得点できません。相手も機敏な動きでゴールを狙いますが、ゴールに嫌われます。とうとう、北小に初ゴールが生まれました。

その後も互いのガードが固く、なかなか点が入りません。パスをカットし、また、カットされます。何度も飛び出されますが、相手のミスに助けられる場面が続きました。前半が終わって、5ゴール程度のリード。この差では全く安心できません。調子に乗れば、一気に乗ってくる力のあるチームですから。

後半、鮮やかな速攻を決められました。連続ゴールを許しては形勢は逆転されます。何とか踏ん張って、攻撃のリズムを止めなくてはいけません。疲れてきたか、互いにパスミスが目立ち始めました。

第4クオーターに入って、北小のシュートは次々決まりました。攻撃のリズムに乗り、フリースローも完璧です。相手もくらいつきます。あきらめません。両チームとも最後の最後まで走り続けました。

結果は、北小が勝利しました。しかし、初めの流れ次第ではどうなっていたか、全くわからず点差以上にハラハラした試合となりました。

よくがんばりましたね。お疲れ様。今夜はぐっすりと眠ってください。そして、明後日も全力プレーでさわやかに戦ってください。
対戦相手の味岡小、米野小の皆さん、ありがとうございました。また、必死に応援いただいた保護者と部員の皆さん、また、駆けつけたOBの皆さん、ありがとうございました。

明日は女子が登場です。女子の第1試合は10時から。小牧小とです。
応援よろしくお願いします。