学校日記

始業式 代表児童作文

公開日
2018/09/03
更新日
2018/09/03

全校の部屋

「一がっきにがんばったことと 二がっきにがんばりたいこと」2年代表児童作文
わたしが一がっきにがんばったことは、三つあります。一つ目はさんすうのくりあがりができるようになったことです。まいにち、がっこうやしゅくだいで、くりかえしれんしゅうをして、まちがえずに、できるようになりました。これからあたらしいけいさんが出ても、くりかえしれんしゅうをしていきたいです。
二つ目は、ミニトマトを大きくそだてたことです。五月にJAの人といっしょに、ミニトマトのなえをうえました。さいしょは、とても小さなみにとまとが、まい日、水をあげ、大きくなり、赤くなるのがたのしみでした。七月には、どんどんミニトマトが赤くなり、かぞくといっしょにたべました。 あまくてとてもおいしかったです。
三つ目にがんばったことは、プールのじゅぎょうで25メートルおよぐことができました。えいりょくしょうカードをもらってうれしかったです。
二がっきにがんばりたいことは、九九をおぼえること、学校を休まずにかいきんしょうをとること、そして、九月のうんどう会でかつことです。九九は、おうちでもくりかえしこえにだしておぼえていきます。うんどう会はたいいくのじゅぎょうでたくさん」れんしゅうしてみんなで力を合わせてがんばりたいです。これでおわります。ありがとうございました。