学校日記

10月26日(金)きょうの里の子 ー6年合唱披露ー

公開日
2018/10/26
更新日
2018/10/26

全校の部屋

 おはようございます。北里小学校です。
 きょうも快晴。すばらしい天気です。ところで「快晴」とは今朝のように「雲1つない青空」のことをいうのだと思っていたら、気象観測では雲量1以下、つまり空に1割程度の雲があっても「快晴」だということを知って驚きました。何事も思い込みはいかんなあと思った次第です。今は晴れていますが、天気はこの後下り坂になるようです。午後には雲が増え、夜には雨となります。日曜日の最低気温は9度。いよいよ一桁の気温を体験しそうです。来週には最高気温が20度に届かない日も増えてきます。秋は深まり、冬の気配が感じられそうです。
 さて、今朝の集会で、6年生の合唱がベールを脱ぎます。すばらしい歌声の披露に他学年は圧倒されるでしょう。そしてこの歌声を目標に各学年ともにがんばっていくことでしょう。「歌声の響く学校」は本校のめざす姿のひとつです。

<金曜通常日課>
・業前:集会(代表委員会、6年生)
・まなび通級指導:小倉先生
・語学相談:タガログ語、青木先生、午前


【写真「見て!見て!」1年生がリースの飾りをつくっていました。どんぐりからかわいらしい飾りができました。1年生活科から】