学校日記

11/6(火)きょうの給食 ー1の1訪問ー

公開日
2018/11/06
更新日
2018/11/06

給食室

【こんだて】
 ごはん 牛乳 さつまいもの和風スープ 
 ごぼう入りつくね もやしとたくあんの即席漬け

 きょうの給食で食べた野菜・くだものは90gでした。
 一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。

 秋になるといもほりが行われます。みなさんは、さつまいもほりをしたことがありますか? さつまいもは「根」が大きくなったものです。やきいも、スイートポテトや鬼まんじゅうにすると甘くておいしいですね。この甘味はでんぷんが多くふくまれているからです。また、食物せんいもたくさん入っていて、腸の調子をととのえ、便秘予防にもなります。


 きょうは、1の1におじゃましました。話題は昨日のおもちゃまつり。2年生のお店を巡ってずいぶん楽しい思いをしたようです。話を聞いた子たちの反応から判断すると、人気のお店は「さかなつり」と「どうぶつずもう」。動物ずもうはトントンずもうで、さかなつりと同様、渋滞(並ぶ列が混雑)していて入るのをあきらめた子も多かったようです。その他、「くじびき」や「まとあて」の思い出を聞かせてくれた子もいました。心から楽しんだ様子は、教室の後ろに掲示してある「おもちゃまつり」の絵日記でよ〜くわかりました。来年は1年生を招待する側になってくださいね。