5年 道徳
- 公開日
- 2018/11/22
- 更新日
- 2018/11/22
5年生の部屋
「がんばる」意味って何?<希望と勇気、努力と強い意志>
まじめに悪いことをせず、勉強しろとよく言われるけど、不安定なこの時代、ほんとうにそうしたからって幸せになれるんでしょうか?一生懸命がんばって、意味はあるんですか?という相談の資料を基に、「がんばること」の意味を考えさせ、そのつらさや困難に負けずに最後まで粘り強くやり通そうとする実践意欲と態度を育てることを狙いとしています。
子どもたちは、何のために頑張るのかを考えていました。
その多くが「将来困らないように」「いい学校に入るために」「いい就職ができるように」という考えを持っていました。
現実には、残念ながら、がんばったら、かならずしも良い結果につながるとは限りません。がんばって勉強してもよい成績にならなかったり、たくさん練習したのにレギュラーになれなかったり・・・頑張ってもいまくいかないことはたくさんあるのです。
じゃあ、頑張っても無駄なの?
なんのためにがんばるの?
「ねえ、お父さん・お母さん、なんのためにがんばるの?」と子どもたちに聞かれたら、なんと答えたらいいのでしょう?