学校日記

2月7日(木)きょうの里の子 ー読み聞かせー

公開日
2019/02/07
更新日
2019/02/07

全校の部屋

 おはようございます。北里小学校です。
 朝は3度でしたが、それ以上に暖かく感じた朝になりました。全国的にも本州以南ではきょうは春本番の暖かさになる地域が多くなるそうです。3月上旬〜4月上旬並みの気温と、カレンダーを1ヶ月以上進めた陽気になる予報です。思わずほっとしてうれしくなりますが、明日は寒波が入り、真冬に戻るのですから喜んでばかりはいられません。連日のように記しますが、体調を崩さぬよう寒暖差にはくれぐれもご注意ください。インフルエンザは一時の流行は収まりましたが、まだ患者数ゼロにはならず、他の感染症も心配で、引き続き、手洗い、うがい、マスクの活用は必要です。免疫力を高めるためにも睡眠や栄養、適度な運動などにも心がけていきましょう。

<木曜通常日課>
・業前:英語活動
・ぽけっとクラブ読み聞かせ
 4の1、4の2、5の1、5の2
・食育指導:松岡先生4の2
・一斉下校14:55


【「えっ、破れしょうじっ!?」:先生お手製の障子を見せるとみんな大注目。それを指で穴を開け、国語の教科書にでてきた「やぶれしょうじ」を作りました。みんな大喜びで身を乗り出して、中には立ち上がって見つめました。国語の授業風景から】