学校日記

きょうの1年生 ー校歌を練習したよー 4/10

公開日
2019/04/10
更新日
2019/04/10

1年生の部屋

1年生は、今朝は大変でした。雨が降って、傘をさしての登校だったからです。

1年生の中には、バス通園やお家の方の送迎で、雨の日に傘をさして歩いた経験がない子も少なからずいました。初めての雨の登校。しかも、ランドセルを背負っています。歩道橋は雨で濡れていたので、手すりを持ちながら、一歩ずつ気をつけて降りました。そんな1年生を高学年は、せかすことなく優しく見守ったり、手荷物をもってくれました。後ろが大渋滞しても、だれもがじっと待っていました。里の子の思いやりですね。

きょうの1年生は、国語の授業をしました。「あさ」の詩を読みました。また、音楽では、校歌の練習と「ドレミ」を歌いました。それから、下校の並び方の練習をしました。はじめての地区別下校も雨で大変でした。雨の中のお迎え、ありがとうございました。

きょうの宿題は「下校の道をおぼえること」でしたが、みんな、もうできましたよね。明日も楽しいことが待っています。元気に登校してください。

写真は、朝の教室の様子です。机の引き出しに用具を入れたり、ロッカーにランドセルやカバーをしまったりして、ふうっとひといき入れているところです。