5/8(水)きょうの給食 ー2の3訪問ー
- 公開日
- 2019/05/08
- 更新日
- 2019/05/08
給食室
【こんだて】
白玉うどん 牛乳 わかめうどん
ちくわのお茶天ぷら 野菜の土佐あえ
きょうの給食で食べた野菜・くだものは100gでした。
一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。
そろそろ、新茶の出回る季節です。今年の「八十八夜」は5月2日でした。「八十八夜」とは立春の2月4日から数えて88日目のことで、この頃にお茶の新芽を収穫します。きょうの給食ではお茶の葉の粉を入れた衣(ころも)をつけてちくわを揚げました。お茶の香りはしましたか?
さて、10連休が終わって2日目のきょうは、2の3を訪問しました。1組、2組と順に1年生から6年生の順にまわって、きょうから3組シリーズです。きょうは2の3を訪問しました。「ゴールデンウイークどうやって過ごしたの?」と尋ねました。すぐに「○○へ行ったよ」という声がどどっと起こりました。県外の親せきの家、東京や大阪のレジャー施設、水族館、遊園地、キャンプ場等々。バーベキューをやったという子が多くて驚きました。家族や仲間、自然と触れ合う機会が持てたようです。渋滞に巻き込まれて何時間も車内で過ごした子もいました。
また、野菜づくりの話も聞きました。自分で作った野菜を食べることをとても楽しみにしています。元気いっぱいでやる気にあふれた2年生です。