学校日記

栄養指導 ー6年生ー

公開日
2019/07/11
更新日
2019/07/11

6年生の部屋

きょう6年生は栄養士の松岡先生から栄養指導を受けました。

テーマは「朝食の大切さ」です。
朝食は、「体」と「頭」と「おなか」の目覚ましスイッチであると学びました。また、朝食を食べると体温が上がり、活動によい影響を与えることもわかりました。

アンケート結果では、このクラスは朝食で「エネルギーのもととなる食品」は全員とれていますが、「体をつくるもとになる食品」で3名が、「体の調子をととのえる食品」では3分の1以上の者が「食べていない」と答えていて、朝、野菜や果物を食べる大切さを教わりました。松岡先生ありがとうございました。