学校日記

〜色でわかる!色で癒やす〜

公開日
2019/10/18
更新日
2019/10/18

PTAの部屋

カラーセラピーとは?
色によって性格や心理状態、潜在能力などを読み取り、色の効果を利用して癒やしたり、元気にしたり、方向性を導いたりする、カウンセリング療法のことをいいます。
より快適な、より良い毎日をおくるために、ぜひ、色の知識を役立ててみましょう。
赤:行動力・勇気・パワー
オレンジ:明るく 前向き 社交性
黄:希望 自立心 やる気
等々・・・色の意味、効果の一例です。