学校日記

夢の教室 ー5の1編ー

公開日
2019/11/01
更新日
2019/11/01

5年生の部屋

小牧市は、日本サッカー協会(JFA)と連携して、小学5年生を対象に毎年「夢の教室」を開催しています。

「夢の教室」とは、夢を持つことの大切さを伝え、夢をかなえるためには何をすべきかを考えるとともに、フェアプレーの精神の意味を理解し、自立心と社会性に富んだ、元気で魅力的な子どもたちを育てていくことを目的としています。

まず、5の1で「夢の教室」を開催しました。今回の夢先生は、原 章展(はらあきのぶ)先生。サッカー選手から日本代表を志しフットサルに方向を変え、Fリーグ選手として活動されました。念願のフットサル日本代表にも選出され、スペインリーグのプロチームにも所属し、日本人初のゴールキーパーとして活躍されました。

夢の教室は2時間続きで行います。まず、1時間目は体育館でゲームの時間です。アシスタントの法師人(ほうしと)先生のリードでチームワークゲームを行いました。身体を使ったゲームで身体と心をほぐしました。チームで話し合い仲間を思いやり、協力することの大切さやチャレンジすることの大切さを体験しました。写真はそのときの様子です。