学校日記

計算のきまり ー3年算数ー

公開日
2020/01/17
更新日
2020/01/17

3年生の部屋

3年生は算数で「計算のきまり」について学びました。

2つの数字に同じ数をかけて足したり引いたりするとき、一つずつかけ算をしてから、後で足したり引いたりしてもいいし、初めにまとめて足したり引いたりしてから、後でかけても答えは同じになることを学びました。

例えば、
(40+50)×5=(40×5)+(50×5)

難しい用語でいうと「結合法則」となりますが、3年生ではその言葉は習いません。文章問題を解きながら、理解していきました。