学校日記

1月21日(火)きょうの里の子 ー食育指導ー

公開日
2020/01/21
更新日
2020/01/21

全校の部屋

 おはようございます。北里小学校です。
 先週土曜日の学校公開日にはご参観いただき、ありがとうございました。また、午後からのPTA資源回収へのご協力にも感謝いたします。
 代休の昨日は「大寒」でした。大寒は二十四節気の一つで「最も寒い時期」を意味します。「小寒」から「立春」までの30日間を「寒の内」といい、大寒はその真ん中にあたります。しかし、ご承知のように、昨日も日差しさえあれば、暖かささえ感じる日でした。暖冬はありがたいのですが、今年の夏の酷暑や水不足、災害の発生が心配されます。
 今朝は風があり寒さを感じました。日中は11度まで上がる予報ですが、北風が吹き寒い1日になるようです。暖かくしてお過ごしください。
 校内はインフルエンザに罹る子が増えています。感染が拡大しないことを願います。

<火曜通常日課>
・業前:読書
・ALT英語活動(ケビン先生&柳田先生)
 5年、4の2、6年
・食育指導2の3
・代表委員会(授業後)


【写真「こんなことしたよ」:総合の時間に係の活動報告会を行いました。6年教室風景から】