学校日記

1/27(月)きょうの給食 ー6の3訪問ー

公開日
2020/01/27
更新日
2020/01/27

全校の部屋

【こんだて】
 愛知の大根葉ごはん 牛乳 はちはい汁
 生揚げの肉みそ田楽 お米のタルト(小牧市産米使用)

 きょうの給食で食べた野菜・くだものは61gでした。
 一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。
 きょうの給食は少し野菜が足りません。夕ご飯でたくさん食べるようにしましょう。

 愛知県では東三河で古くから食べられている「はちはい汁」ですが、一丁の豆腐で八人分作られるということから、名付けられたとか、あまりにおいしくてたくさん(八杯)お代わりしてしまうところから名付けられたなどといわれています。だしのうまみがきいた「はちはい汁」はつい、おかわりしたくなります。そして、デザートは小牧市のお米を使って、特別に作っていただいた「お米のタルト」です。とてもおいしいデザートです。


 きょうの給食時間は、6の3を訪問しました。早速、この3日間どうしていたか、聞いてみました。10人程の人は病気になって辛い思いをしましたので、その他の人に聞いてみました。多くの人が課題をしっかりやっていた、と答えました。さすが6年生です。でも、本当かな? ゲームは?と尋ねると「すこしだけ」との返答。中には、塾の学習や英検に備えての勉強を進めていたという人も。テレビ、読書、ゲームも含めて、有意義に時間を費やしていたことがわかりました。さあ、きょうからはエンジン全開。より集中して、残りの日々を最高に充実させましょうね。