配色
文字
学校日記メニュー
セルフディフェンス講座
1年生
今日はセルフディフェンス講座がありました。 外部から講師の方に来ていただきました...
【4年生】給食を食べ残すと
4年生
総合的な学習の時間で環境について学んでいます。 この日は、北部給食センターから栄...
2年生 体育
2年生
今日は学年体育の日でした。 昨日のC体育で学習したつながりでドッジボール大会...
2年生 C体育
今日の1コマ。 今年度1回目のC体育が行われました。昨年度に引き続き、外部講...
絵の具+水+筆=いい感じ♪
3年生
思うがままに描いてみよう! 「色の組み合わせって沢山あるね!」 「水を入れると薄...
【6年生】プール掃除
6年生
プール掃除をしました! 君たちが低学年の頃は、当時の6年生がやってくれていたプー...
学校公開日 全校の様子から・・・(2)
学校行事
天気の関係で、北門チームは一斉下校、南門チームは学年下校になりました。 保護者...
学校公開日 全校の様子から・・・(1)
1時間目 北門、2時間目の 南門の公開でした。 感染予防に協力をいただき、また、...
学校公開日
長さの学習をしました。ものさしを使って直線をかきました。ものさしの使い方やかき...
学校公開日 〜2年生 算数〜
長さの学習をしています。 cmとmmを使いながら、じょうぎで直線をかくことに...
3年生 学校公開日 南門
2時間目は南門の人でした。 集中して授業に取り組むことができました。 おうち...
3年生 学校公開日 北門
今日は学校公開日! 1時間目は北門の人からでした。 どのクラスからも楽しそうな...
【6年生】学校公開日
本日、学校公開日の様子です。 半分ずつの登校で、いつもと違う雰囲気の中でしたが、...
解団式
5年生
1泊2日の日程を終えて無事小牧に戻り、解団式を行いました。たくさん歩いて疲れてい...
昼食
体験講座の後は、元気村の広場でサンドイッチを食べました。すぐに食べ終わったので、...
体験講座 木工
木工は気持ちよい風が吹き抜ける野外ステージで行いました。思い思いのくつろいだ態勢...
体験講座 五平餅
五平餅作りでは、ごはんをつぶして形を作り、串に刺しました。この後タレをつけて炭火...
体験講座 ラムネ
ラムネ作りでは、クエン酸を溶かす作業をしていました。クエン酸をなめて、すごくしょ...
体験講座 バター
元気村まで歩き、体験講座をしました。計量カップでフレッシュの量を計り、よく混ぜて...
退所式
部屋の掃除を終えた後、退所式を行いました。一晩お世話になった自然の家の方にお礼を...
全校配布文書
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2022年5月
小牧市教育委員会 小牧児童館 内閣府・気象庁 竜巻から身を守ろう!
RSS