配色
文字
学校日記メニュー
【4年生】プラスチックごみの真実
4年生
総合的な学習の時間。 エコティーチャーをお招きしてプラスチックごみについて教えて...
授業風景〜2年生 プール〜
2年生
気温だけでなく水温も高かったですが、気持ちのよいプールとなりました。 だんだんと...
授業風景〜2年生 音楽テスト〜
「かえるの歌」をピアニカで演奏するテストを行いました。1人ずつではありますが、...
【4年生】水を大切に使うには
地球上にある水の中で私達人間が今すぐ使えるのは、なんと0.01%しかありません。...
【4年生】体と心の成長
保健の授業。 これから起こる体の変化について勉強しました。 一人一人成長のスピー...
町探検〜2年生 生活〜
町探検に行きました。 4クラスで北・東・南・西コーズに分かれて、学校の周りの...
授業風景 〜2年生 生活〜
ミニトマトがようやく色づいてきました。 タブレットを用いて観察をしました。い...
【4年生】三角定規を使って
算数の時間では、平行と垂直について学んでいます。 三角定規を上手に使って平行四辺...
三年生 校区探検
3年生
6/23に校区探検に出かけました。 からくり人形や山車を見せてもらい、子どもたち...
スイミーを楽しく読んでいます!
国語で「スイミー」を学習しています。ワークシートに自分が気になったところや、疑...
図工で絵の具を使ったよ!
2年生になって、はじめて絵の具を使いました。久しぶりだったので、少し緊張してい...
授業風景 〜2年生 図工〜
図工の授業では、絵の具やクレパスを使って、楽しかったことやドキドキした思い出を絵...
読み聞かせ
今日は朝から「読み聞かせ」でした。みんなお話に夢中になりながら、楽しく聞くことが...
コーディネーション体育
1年生
1学期2回目のコーディネーション体育がありました! 今回は、ボールを使った様々な...
今日は雨もなく、久々のプール。待ちに待ったという感じの子ども達。 ばた足や、...
音楽の授業♪
鍵盤ハーモニカの授業をしました。まだ吹くことはしませんでしたが、指の動きを何度...
福井コーチによるコーディネーション体育を行いました。前回に続きボールの投げ方や...
3年生 プールの説明
いよいよプールが始まります。 今日はプールが始まる前日として、学年で話を聞きまし...
こんな日は読書ですね。
今日の1コマ。 あいにくのお天気ですが、こんな日は読書。読書週間なだけあって...
授業風景 〜2年生 音楽〜
音楽室での授業が続いています。 今日は曲に合わせて、自分の思うように体を動か...
全校配布文書
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2022年6月
小牧市教育委員会 小牧児童館 内閣府・気象庁 竜巻から身を守ろう!
RSS