【情報部】 うれしい手紙の感想
- 公開日
- 2014/09/04
- 更新日
- 2014/09/04
部員報告
学校のホームページを部活動中にチェックしていると、
この記事に目がとまりました。
http://www.komaki-aic.ed.jp/komaki-j/
(嬉しいお手紙ってどんな手紙だろう?)とハイパーリンクをクリックして手紙を読んでみました。
最初は、自分たちが普段使っている漢字と違ったり、意味が分からない言葉があって難しい印象を受けました。
「戦時中」や「学徒動員」という言葉が分からず、先生に聞きました。
「戦時中」は、第二次世界大戦をしていた期間のこと、
「学徒動員」は、学校に通う生徒たちが戦争で使う武器などを作るために動員されることだと知りました。
この手紙を読んで、今は平和だと思いました。
私たちと同年代の人たちが戦争に関わっていたなんて、驚きました。
(みいろ)