その「言葉」に「心」はありますか?(2)
- 公開日
- 2013/07/17
- 更新日
- 2013/07/17
総務委員会
いつも拝見している他校のHPで、とても素敵な詩を見つけました。
ご紹介します。
-----*----- 引用開始 -----*-----
「一つの言葉」
一つの言葉でケンカして
一つの言葉で仲直り
一つの言葉で傷ついて
一つの言葉でしあわせに
言う人は鈍感で
聞く人は敏感なもの
言葉は傷つける武器にもなります。
言葉は心の鏡です。
一つ一つの言葉を大切に。
=============================
別の表現にしているものもあります。
=============================
ひとつの言葉でケンカして
ひとつの言葉で仲直り
ひとつの言葉で頭が下がり
ひとつの言葉で笑い合う
ひとつの言葉はそれぞれに
ひとつの心を持っている
きれいな言葉はきれいな心
やさしい言葉はやさしい心
ひとつの言葉を大切に
ひとつの言葉を美しく
-----*----- 引用ここまで -----*-----
記事の中で、校長先生が生徒の皆さんへ呼びかけている「言葉」は、私たち大人に対しても向けられている呼びかけだと思うのです。
一人一人が、「言葉の力」を自覚して、その言葉に「心」を込めて伝えることが大切ですね。
あなたのその「言葉」に「心」はありますか?
【関連記事】
●新城市立千郷中学校HP 「言葉は心」 7/16