2024年12月までの記事メニュー

2024年12月までの記事

心が「夏バテ」していませんか?

公開日
2013/08/28
更新日
2013/08/28

総務委員会

楽しかった夏休みも、今週いっぱいで終わります。
「やれやれ」とほっとしている保護者もたくさんいらっしゃることでしょうね。

来週から2学期が始まりますが、お子さんの準備はできているでしょうか?
できるだけ早めに「早寝・早起き・朝ごはん」の生活リズムが取り戻せるように、保護者も少し手助けしてあげられるといいですね。


生活リズムを立て直して、体調を整えることはもちろんですが、心の準備も大切ですね。
長い休みのあとは、新たなトラブルが起こったり、落ち着いていた関係が崩れたり、といった問題が起きやすいそうです。
また、夏休み中に何かトラブルがあり「学校へ行きたくないな」と悩んでいる子どももいるかもしれません。


先日、ニュースで『名古屋法務局と愛知県人権擁護委員連合会が、【子どもの人権110番】という無料電話相談をしていて、今週は「いじめ相談強化週間」として、いつもよりも長時間の電話相談をやっている』ということを知りました。


もし「誰にも相談できずに悩んでいる」ということがあれば、利用してみてはどうでしょうか。
幸いお子さんには必要がなくても、もしかしたらお子さんの友達の中に悩みを抱えている子どもがいるかもしれません。
ご家庭で話題にしていただくことで、「こんな電話相談をやっているよ」という情報を親子で共有して、そこから必要な人に届くようになるといいなと思っています。

また、電話相談以外にも、法務省ではインターネットでも相談窓口を設けているそうです。
ケータイからも利用できるので、こちらの方が気軽に利用できるかもしれませんね。
インターネット人権相談では、「大人用」「子ども用」の窓口があります。

●法務省:インターネット人権相談窓口へようこそ!


ここ数日は、急に朝晩は涼しくなりましたが、日中はまだまだ暑い日が続いています。
体も心も「夏バテ知らず」で、元気に2学期を迎えたいですね。