2024年12月までの記事メニュー

2024年12月までの記事

【市P連】10/19 県教育研究会

公開日
2013/10/21
更新日
2013/10/21

市P連

10/19(土)ウインクあいちにて、「第63次 教育研究会 愛知県集会」が開催され、本校の母代の土屋さんが参加されました。

土屋さんからレポートをいただきましたので、ご紹介します。

**********

10/19(土)ウインクあいちで開催された、「第63次教育研究会愛知県集会」に参加してきました。

講師は、奈良文化女子短期大学教授の善野八千子さん。

「力と夢を育てる地域ぐるみの学校づくり」という演題で、お話しをしていただきました。

講演会途中で、会場内の参加者が二人一組になり、お互いの子ども(生徒)自慢を話す、というおもしろいプログラムになっていました。

講演の中で、とくに心に残ったことは

・性格や生活は、けじめの時期に変えることができる
・命はリセットできない

ということでした。

先生は「命の重さより、命のはかなさ」ということについて、よく大学生にもお話しをされるそうです。

「命のはかなさ」を知ってもらうために、参加されてた教師の皆さんに

・赤ちゃんが教室にやってくる
・マタニティの方が生で語る

ということを実現してみるとよい、とアドバイスをされているそうです。

善野八千子先生は、とても明るい方で、こんなこともおっしゃいました。

「目指す学校づくりは、『人づくり』『町づくり』『若作り』!」

とても楽しく、勉強になるお話しを伺うことができました。

**********