2024年12月までの記事メニュー

2024年12月までの記事

「人権集会」に想う

公開日
2013/12/03
更新日
2013/12/03

総務委員会

昨日「PTAの部屋」でお知らせしたように、本日(12/3)「人権集会(対談集会)」が開催されました。
校長先生のご厚意で、保護者にも公開して下さるということでしたので、PTA役員数名で参加してきました。

集会では、昨日「対談集会」とご紹介したように、「NPO Animal-funfairわんとほーむ」の向さんをお迎えして、校長先生と対談をしながら、向さんのこれまでの人生を語っていただきました。
お話しいただいた内容は、すでに学校HPに記事がアップされていますので、こちらをご覧ください。
(【小牧中HP】人権集会(向さんとの対談) 12/3)

とてもつらく苦しい闘病生活を経験し、学校ではいじめにも遭いながらも、決してくじけることなく、ひねくれることもなく、将来の夢をしっかり持って、それに向かって努力し続けてきた向さんのお話しは、親として胸が詰まる想いもありましたが、経験に裏付けられた「力強いメッセージ」を感じることができて、とても感動しました。


私たちは、体育館の一番後ろから集会の様子を見せていただきました。
正直言って、一番後ろからでは、舞台上の向さんや校長先生の姿、スライドの画面などは、ほとんど見えません。
しかし、上の写真を見て下さい。
子どもたちは、しっかりと顔を上げて正面を向いて、一生懸命話を聴いているのです。
体育館の床に座っていると足元から冷えてきますが、みんなじっと動かずに前を見ているのです。
その姿を後ろから見て、校長先生が日頃からおっしゃっている「ABCDの原則」がしっかりできるというのは、こういうことなんだな、と改めて教えられましたし、牧中生は本当にすばらしいな!とうれしく思いました。


子どもたちは、私たち保護者とは違う想いで、向さんのお話しを聴いたことと思います。
ぜひご家庭で、今日の「人権集会」のことを話題にしてみて下さい。
そして、子どもたちの「想い」を聴いてあげて下さい。
「かけがえのない命」について親子で考えるきっかけになるといいですね。