新学期・保護者の心得(5)
- 公開日
- 2014/04/09
- 更新日
- 2014/04/09
管理人室
●電話のマナーのこと
職員室の灯りは、毎日遅くまで点いています。
先生方は、日中は、授業や部活動の指導がありますから、なかなか時間が取れません。
ですから、生徒が帰ってから、遅い時間まで仕事をされているのです。
「何かお気づきのことや、気になることがありましたら、お気軽に学校にご連絡ください」
先生方は、よくこのように言われますよね。
学校には、毎日毎日、たくさんの電話がかかってきます。
電話は、日中ばかりではなく、夜遅い時間であってもかかってくるそうです。
私たち大人は、常識的に、よそのお宅へ電話をかけるとき、よほど緊急の用件がある場合を除いては、夜9時〜それ以降というような時間にかけることは遠慮しますよね。
しかし、学校には夜9時、10時といった時間に、電話がかかってくるのです。
お仕事やご家庭の都合で、どうしても日中や夕方には電話ができない、という方もいらっしゃると思います。
そんな中でも、「先生と直接お話ししたい」という場合は、まずはメールを利用するのはいかがでしょうか?
学校HPのトップページには、学校のメールアドレスが記載されています。
学校メールアドレス : komaki-j@komaki-aic.ed.jp
学校へのメールであれば、時間を気にしなくてもよいですし、学校も必ず対応していただけるはずです。
まずはメールで用件を伝えて、その後の対応を相談してみてはいかがでしょうか。
「相手の迷惑にならないように」と気遣う心の余裕を持てるといいですね。