2024年12月までの記事メニュー

2024年12月までの記事

【教養】6/4 PTA社会見学

公開日
2014/06/06
更新日
2014/06/06

教養委員会

6/4(水)教養委員会企画の「PTA社会見学」が開催されました。

3年生は修学旅行中、1・2年生はフレンドシップデーの中、お母さんたちも、存分に遠足を楽しみました。

お天気が心配されましたが、雨に降られることもなく、涼しい風に吹かれながらの一日となりました。

取材をしてくださった広報委員さんのコメントをご紹介します。

**********

6/4(水)PTA社会見学に行きました。

滋賀県の「信楽陶芸村」で、湯呑みかお皿のどちらかを選んで、自由に絵付け体験をしました。

信楽は、昔、火鉢の生産が盛んで、全国シェア9割以上を作っていましたが、ストーブの普及によりだんだん売れなくなり、売れ残った火鉢の底に穴を開け、植木鉢として売り出したところ、園芸ブームに乗り、ずいぶん売れたそうです。

現在でも、植木鉢の生産はされており、信楽というと「たぬき」のイメージが強いのですが、実は「たぬき」は全体の数パーセントの生産量で、「たぬき」ばかり作っているわけではない、というのは、とても意外でした。

絵付け体験のあとは、三重県の「伊賀の里 モクモク手作りファーム」へ移動し、昼食をとりました。

バイキングで、あれもこれもとたくさん食べて、お腹がいっぱいになりました。とてもおいしかったです。

**********

絵付け体験の作品は、10月の文化祭の「PTA作品展」に出品します。
それまで楽しみにお待ちください。

教養委員の皆さんには、準備から当日の引率まで、たいへんお世話になりました。
ありがとうございました。

たくさんの保護者にご参加いただき、無事に、楽しい一日を過ごすことができました。
ご参加の皆さま、ありがとうございました。