2024年12月までの記事メニュー

2024年12月までの記事

★「沖縄慰霊の日」に想う

公開日
2014/06/23
更新日
2014/06/23

管理人室

今日6/23は、「沖縄慰霊の日」です。
ニュースでも大きく取り上げていました。
69年前の太平洋戦争で犠牲になった方々を追悼し、平和な日本で生きていられることに感謝したいですね。

先日、横浜市の中学生が、修学旅行先の長崎で、ボランティアガイドの方に暴言を吐いたことが話題になってました。
私たち大人は、子どもたちに対して、伝えていかなければならないことがたくさんある、ということを考えさせられる出来事でした。

今日の中日新聞夕刊に、沖縄全戦没者追悼式で、石垣市の小学3年生が朗読した「平和の詩」が紹介されていました。
「平和」について真剣に考えて、「平和」を願う少年の詩を、ぜひご一読ください。
詩を読みながら、子どもたちと「平和」について話をしてみませんか?

少し長いですが、全文引用して、ご紹介します。

**********
「空はつながっている」

ぼくのお気に入りの場所
みどり色のしばふに
ごろんとねころぶと
そよそよとふく風がぼくをやさしくなでる
遠くでひびくアカジョウビンの鳴き声
目の前ではお母さんやぎがやさしい目で
子やぎたちを見まもっている
青あおと広がるやさしい空

でも
遠くの空の下では
今でもせんそうをしている国があるんだって
ばくだんが次つぎとおとされ
なきさけびにげまわる人たち
学校にも行けない
友達にも会えない
家族もばらばら
はい色のかなしい空

空はつながっているのに
どうしてかな
どこまでが平和で
どこからがせんそうなんだろう
どうしたら
せんそうのない
どこまでも続く青い空になれるのかな

せんそうは国と国のけんか
ぼくがお兄ちゃんと仲良くして
友だちみんなともきょう力して
お父さんとお母さんの言う事をきいて
先生の教えをしっかりまもる
そうしたら
せんそうがなくなるのかな
えがおとえがおが
遠くの空までつながるのかな
やさしい気もちが
平和の心が
丸い地球を
ぐるっと一周できるかな

まだ子どものぼく
いのる事しかできない
どうか
せかい中の子どもたちみんなが
学校へ行けますように
友だちとあそべますように
にこにこわらって
家族でごはんが食べれますように
夜になったら
すてきなゆめが見れますように
しあわせでありますように
いつか友だちになれますように

白い雲
ぼくの平和のねがいをのせて
この地球をぐるっとまわって
青い空にそめてきて

きっと
せかいは手をつなぎ合える
青い空の下で話し合える
えがおとえがおでわかり合える
思いやりの心でつうじ合える
分け合う心でいたわり合える
平和をねがう心で地球はうるおえる

だから
ここに
こんなにきれいな花がさくんだ
だから
こんなにぼくの上に
青い空が広がっているんだ
**********