2024年12月までの記事メニュー

2024年12月までの記事

★「まもるくんカード」をご存じですか?

公開日
2014/08/21
更新日
2014/08/21

管理人室

昨日発信した「普通救命講習」で大人の学びでは、救命活動では「迷わず使うこと」が大切です、ということをお伝えしました。

いざというときに、普通の市民が応急処置や救命活動をすることは、とても勇気がいることです。

自分の行動がよかったのかどうか、疑問の気持ちがわいてくることもあるでしょう。

そんな不安や迷いを振り切って、勇気を出して救命活動を行ってくれた市民の方へ、小牧市消防署では、その勇気に感謝の気持ちを表した「まもるくんカード」(感謝カード)を配布してくださっています。

「まもるくんカード」には、消防署の人からの感謝だけでなく、救命活動をしてもらった人やその家族の「ありがとう」という感謝の気持ちも込められているのではないでしょうか。

このような消防署の地道な取り組みによって、救命活動に参加してくれる市民が増えることを願っています。


【関連記事】

●小牧市HP まもるくんカード(感謝カード)

以前、中日新聞の「ほろほろ通信」に掲載された、「まもるくんカード」にまつわるお話しを「PTAの部屋」で紹介しました。
その記事も、合わせてご覧ください。

【PTAの部屋】ミニ版「ほろほろ通信」4/14号 2013/4/17

【PTAの部屋】ミニ版「ほろほろ通信」4/21号 2013/4/22

※写真は、実際の「まもるくんカード」です。