2024年12月までの記事メニュー

2024年12月までの記事

★「ABCDの原則」が教えてくれること

公開日
2014/10/31
更新日
2014/10/31

管理人室

以前、全校集会のときに、校長先生が「No.1トヨタのおもてなし レクサス星が丘の奇跡」(志賀内泰弘著・PHP出版)という本のことを紹介してくださいました。


レクサス星が丘のスタッフの人々は、お客様に感謝の気持ちを表すために、さまざまな工夫をされていて、その中のおひとりの警備員の方は、店の前の道路を通り過ぎるすべてのレクサスに向かって、丁寧にお辞儀をされるそうです。

その姿に感激した人々が、レクサス星が丘のファンになり、他県からも「この店で車を買いたい」とお客様がいらっしゃるほどになりました。

警備員の方は、特別なことをしていたわけではありません、感謝を込めて丁寧にお辞儀をするという「当たり前のこと」をばかにしないで、ちゃんとやっていたのですね。

小牧中と同じ「ABCDの原則」が、人の心を魅了しているということです、というお話を、校長先生はしてくださいました。

【小牧中HP】校長集会講話 9/29


本日(10/31)の中日新聞夕刊に、このレクサス星が丘の警備員の方の記事が掲載されました。
改めて、「ABCDの原則」が教えてくれていることを考えてみたいですね。